この動画は会員専用です。
以下のボタンからログイン、 または新規登録してご視聴ください。

国民的ブランドのアートディレクター直伝。「人の心を動かすメッセージ」の考え方とデザインの役割

TOKU / Art Director

徳野 佑樹

ユニクロ、日産、マクドナルドなど、日本でも広く知られるグローバルブランドのアートディレクションに携わる徳野佑樹氏から、デザイナーが持つ「本質的なアイデアを考える力」と「人の心を動かす表現に落とし込む力」について、実際の事例とともに学びます。

関連する動画

  • 広告ではなく「残る文化」をつくる、クリエイティブディレクションの技術
  • 一流コピーライターが語る、共感を呼んで人を動かすアイデアの考え方と届け方
  • 国民的ブランドのアートディレクター直伝。「人の心を動かすメッセージ」の考え方とデザインの役割
  • 【対談】メガヒット本をつくる編集者の頭の中をのぞいてみた
  • 【センス不要】すぐに実践できる「アイデアと企画」の考え方
  • 多様性の時代にこそ刺さる「共感される企画」のつくり方と届け方
  • 【プロの企画書公開】アイデアを通すための「ストーリー」と「ロジック」のつくり方
  • Newspicks流、ビジネスパーソンのニーズを掴む「企画」と「動画」の授業
  • クリエイティブ発想ができる脳へと鍛える、アイデアとインサイトの見つけ方
  • COTEN深井龍之介が語る「次の社会の未来予測」と「活躍するクリエイター像」とは?
  • 【2023年後期版】事業の非連続な成長を支える「クリエイティブの力」とは?